心底の笑い 

ぼくの母が入居していたホームで暮らしていた隣人の話だ。
彼女の家族は主治医から生きられてもあと2カ月だと告げられた。娘さんから写真を撮って欲しいと依頼があった。その日にあわせて孫たちも呼ぶからと。母と彼女は、人生のベテラン同士の友人だった。去年の正月は一緒にお祝いもした。その時は母も彼女も笑顔で鍋をつついていた。その人が寝たきりで笑うこともできないかもしれないと聞かされたが、ぼくはどうしても笑顔が撮りたいと思った。
ホームに着くと彼女はベッドに横になっていたが、その日は調子がいいということで車椅子に乗り替えた。話しかけるとちゃんと反応がある。孫たちがかわるがわる話しかけたり、からだを撫でたりしていた。話しかける者をしっかりした視線で見つめる。彼女はきっと笑える。きっと笑顔を見せてくれる。ぼくはそう思った。

しかし、笑うということは、ぼくらが考えるよりずっと力のいることだ。笑って!と言われても、そう簡単には笑えないのだ。あたりまえのことだが、心の奥底が笑わないとほんとうの笑顔にはなれない。笑いには元気が必要なんだ。家族のみんながいろんな話をして笑顔を待ったが、なかなか見られなかった。
だがお孫さんとの別れ際、その瞬間は訪れた。お孫さんが彼女の手を取り言った。
「ばあちゃん、来年の2月まで頑張って。俺、親になるんだよ。子どもが生まれるんだ。ばあちゃんのひ孫だよ」
彼女は笑った。口を大きく開けて笑ったのだ。それは自分の命を受け継ぐ命の誕生を心底喜んでいるかのようだった。心の奥底が笑っている、生きる力を感じさせる笑顔だった。