夢のスクラップ

種子島南種子町。島間港に積み上げられたスクラップの山は、かつて日本中の夢を宙に届けるための建造物だった。その当時れっきとした名前を持った建造物だった。

「大崎射場吉信第1射点」

わかりやすく言えばロケットの発射台だ。ロケットが大型に更新されて用がすみ、解体され、新しいものに建て替えられた。処分の時を待ち長く港の空き地に放置されていた。スクラップ&ビルド。最先端はどんどん更新される。同時に次から次へとスクラップを生み出していく。
人はどうだろう……。用がすみ、メインの舞台から降りたとき、同じようにスクラップだと見なされ、処分の時を待つのみなのだろうか。

バランスのいい人生

酒をやめたわけではないが、もうふた月ほど特別な日をのぞいて飲んでいない。当然のことだが、晩飯にあてる時間が短くなる。というより、うどんとかパスタ、時にはおにぎりやパンなどで簡単にすませるようになった。朝や昼にそれを補うような食事を摂るわけでもない。当たり前のように栄養不足になる。

“バランスのいい人生” の続きを読む